![]() 2020/01/04 (Sat) 03:47:03
本日はマサキさんのお誘いで、相浜漁港、松丸から色々狙いで出船です。
キャスティングの吉崎さんに予約等たいへんお世話になりました。ありがとうございます。 吉崎さんはこのホームページを10年以上ご覧になってくださっているという事で恐縮です。(・∀・) 釣り座は左側後ろからマサキさん、私と並んでます。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 03:47:08
こちらのみなさんも吉崎さんのご友人との事。みんなでたくさん釣れると良いですね〜。
|
![]() 2020/01/04 (Sat) 04:32:55
まずはキンメダイ狙いです。そこそこ大きいの釣れるかな!?
2投やりましたが船中アタリなしなので、クロムツ狙いに変更です。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 05:33:27
ムツは棚が合えば食ってくる感じです。
家族分キープ出来たので後はのんびりやろうかと思っていたら・・・ |
![]() 2020/01/04 (Sat) 05:44:06
オマツリからの高切れで指定棚に届かなくなってしまいました。^^;
|
![]() 2020/01/04 (Sat) 06:19:05
キャビンに入るとカップ麺や暖かい飲み物が無料サービスでしたのでありがたく頂戴する事に。
釣り座で食べると、風が強いのでフーフーしなくても平気です。とても美味しかったです。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 07:25:00
明るくなってからはコマセを使ったマダイやワラサ狙いです。
久しぶりにマダイが食べたいですなー。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 08:14:43
80m前後の水深を狙ってます。
オレンジ色のメバルとサバが釣れました。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 09:36:30
後半は40m前後と浅くなりました。
|
![]() 2020/01/04 (Sat) 10:16:10
浅いポイントではイサキとウマヅラハギとメイチダイが釣れました。
マダイ狙いならヒラメで使っている竿の方が良いもしれませんね。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 10:35:58
そして、終了のお時間に。マダイは次回に期待ですね。みなさん、寒い中お疲れ様でした。
|
![]() 2020/01/04 (Sat) 12:16:51
帰る道中、マサキさんお勧めのラーメン屋さんでお昼ご飯です。
やっぱり寒い冬は味噌でしょう♪ 食べ終わる頃にはジャンバーが要らないくらいでした。 |
![]() 2020/01/04 (Sat) 15:10:47
本日の釣果。リレーなので色々なお魚が釣れましたね。
マサキさんにタチウオも頂きましたので、握り寿司にしてみようかな〜。 |
天気:曇り 最低気温:3℃ 最高気温:12℃ 風:やや強い 波:ちゃぷちゃぷ | |
![]() 潮:長潮 布良 | |
釣行時間: 4:30〜10:30 (実釣:約5.5時間) | |
エサ | サバの切り身、オキアミ |
釣具 | |
竿: ダイワ精工 リーディング−Xネモノ 205H (7:3調子、オモリ負荷80号〜250号) | |
リール: ダイワ精工 シーボーグ500R (電動リール ドラグ力:8Kg 瞬間最大巻き上げ力:25Kg) | |
仕掛け: 道糸PE4号 + 船宿特製仕掛け + オモリ200号 | |
釣果 | ムツ…4匹 メバル…1匹 イサキ…1匹 サバ…1匹 ウマヅラハギ…2匹 メイチダイ…1匹 |
こづかい帳 |
おやつ(おにぎり、サラダチキン等) ¥880 乗船料(エサ,氷付き) ¥12,000 仕掛け(@船上) ¥600 昼飯 (味噌ラーメン) ¥850 合計 ¥13,230 |
船宿 コメント |
黒ムツ 35c前後 2〜25尾 ワラサ 5.5k マハタ 1〜2k 0〜2尾 他 イサキ、 沖メバル、 サバ 新しい年が始まりました! 今年もたくさんのワクワクをお客様と共に楽しみたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 令和2年の初釣りは有難いことに海は凪♪ 早朝の黒ムツの喰いは好調で竿頭は25尾と短時間にも関わらず良いお土産ができました。 ただ夜明け前の暗い海に船酔いの方やサビキに慣れないお客様ではおまつりも多くなりもたついてしまう場面も多く見られました。 中深場で上がったのはワラサにマハタ! マダイは姿を見せませんでしたが新年の滑り出しはまずまず !(^^)! ⇒船宿HP |
教訓 | リレー船は色々釣れていいと思います。 |