[466] 掲示板終了 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/09/22(Tue) 13:43 |
書き込み出来なくなってからしばらく経ちますが、改善の見込みがないので終了する事にしました。 長い間、どうもありがとうございました。 |
[465] アカハタの清蒸(チンジョン) |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/08/20(Thu) 21:51 |
先日釣れたアカハタは清蒸(チンジョン) で頂きました。とても美味しかったです。 シロギスは背開きにして冷凍しました。いつか天ぷらにする予定です。(・∀・) |
[464] タイの和風パスタ |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/07/03(Fri) 21:15 |
今日はBooBoo太郎。がお店を再開したので行ってきました! その後、タイの出汁とほぐし身が残っていたとの事で和風パスタも頂きました。 どちらも美味しかったですがかなりカロリーオーバーです。^^; |
[463] 鯛めし |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/07/01(Wed) 04:20 |
鯛めし&潮汁も美味しかったです。これにてタイ終了です。 |
[462] お刺身 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/06/30(Tue) 07:59 |
タイをお刺身で頂きました。 ハナダイよりマダイの方が歯ごたえがあって好みでした。 余ったお刺身でタイ茶漬けも作りまして、これまた美味しかったです♪ |
[461] ゴールデンウイーク |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/04/30(Thu) 17:46 |
みなさん、ご無沙汰しております。 4月の週末は風が強い日が多く釣りに行きませんでした。 昨日から連休に入りましたが外出自粛なので家に居ます。 早く収束すると良いですね。 |
[460] かば焼き |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/03/02(Mon) 03:31 |
先日釣れたタチウオをかば焼きで。とても美味しいです♪ |
[459] みなさん。こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/02/11(Tue) 23:24 |
とりあえず、リードオンリーまで復旧しましたが、その次が難しいです。。( ´・・`) |
[458] 牛モツ鍋 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/13(Mon) 14:05 |
連休最終日です。今日は釣りに行きませんでした。 本日のツマミは野菜多めの牛もつ鍋です。 >ヤンさん サバ美味しそうですね!私も釣りに行きたくなりました。(・∀・) |
[457] ブタサバの一夜干し |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2020/01/12(Sun) 20:54 |
これでご飯3バイ食べました。多分20年ぶり以上の出来事です^^; |
[456] 熱燗 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/12(Sun) 14:37 |
冬本番で寒いですね。インフルエンザなど気を付けないといけません。 オニカサゴのヒレが出てきたので熱燗で消毒です♪ |
[455] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/09(Thu) 20:54 |
今日は暖かかったですね。^^ >烏賊太郎さん 遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうおございます。 クロムツ大漁で良かったですね!今年もよろしくお願い致します。 |
[454] 夜クロムツ |
投稿者:烏賊太郎 ![]() |
投稿日時:2020/01/06(Mon) 23:45 |
あけましておめでとうございます。 夜クロムツに行ってきました。 今期は、ものすごい釣れっぷりですね〜。 今年も宜しくお願い致します。 |
[453] フライ |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/06(Mon) 19:24 |
ムツは炙り刺身、あら汁、煮付けで頂きました。 メバル、ウマヅラ、イサキ、サバはフライで頂きました。どれも美味しかったです♪ |
[452] タチウオの炙り |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/05(Sun) 14:44 |
明日から仕事です。休みに飽きたけど仕事もしたくないです。 頂いたタチウオを炙って昼飲みしてます。とても美味しいです♪ |
[451] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/02(Thu) 22:20 |
>ヤンさん 旧年中はご一緒させて頂きまして大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年は海苔メジナに挑戦ですか。大きいの釣れると良いですね! 私はお怪我しないように気を付けて釣りができたらなと思ってます。(・∀・) |
[450] |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2020/01/02(Thu) 06:42 |
あけましておめでとうございます。 年のせいですか?私も最近体が辛くなってきて、年末の夜カレイは行きませんでした^^; 磯釣り、今年は海苔メジナやってみようと思っています。 今年も船や磯等、よろしくお願いします。 |
[449] 明けましておめでとうございます。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2020/01/01(Wed) 16:46 |
最近はヤル気が出ないことが多く、釣行回数が減ってますが今年もよろしくお願い致します。 もう初釣りに行かれた方もいらっしゃるのではと思います。私はいつにしようか考え中です。 |
[448] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/12/24(Tue) 20:08 |
キンメ、スミヤキとムツの頭はあら汁にしました。 そして、ムツは定番の煮付けで。煮魚も美味しいです。^^ >ヤンさん ありがとうございます。北の魚のあら汁も美味しそうですね♪ マグネット板、とても良かったです。早く買えばよかったと思いました。 イカ高いですね。。来年はベニアコウも釣りたいですね〜。 |
[447] お疲れさまでした |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/12/22(Sun) 20:12 |
お疲れさまでした。大漁なによりです。 マグネット板の使い心地、胴突き5本針ならいい感じじゃないかと。 ベニでも是非使ってほしいです。 が、スルメイカ、高いですね〜。埼玉では大したことないサイズが1パイ498円でした^^; さすがに躊躇しています。 写真はパンダメバルのお味噌汁です。お酒の後にシメで頂いたら最高でした^^ |
[446] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/12/22(Sun) 18:32 |
塩焼きがやはり、とても美味しかったです♪ |
[445] みなさん。こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/12/22(Sun) 14:49 |
とても寒いですね。今日は釣りに出かけませんでした。 夜のおかずに炙り刺身を作りました。脂乗ってる感じです。(・∀・)イイネ! |
[444] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/12/12(Thu) 20:57 |
ヒラメはいつもと同じように煮付けとフライサンドで頂きました。 マトウダイもホットサンドで頂きました。ヒラメサンドはもちろん、マトウサンドも美味しかったです♪ |
[443] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/12/11(Wed) 19:22 |
この前釣れたカレイは唐揚げ、マハタは鍋で頂きました。 美味しかったです。カレイはもう少し大きいのも釣りたいですね〜。 >tossyさん 夜釣りお疲れ様です。イシモチ大漁で素晴らしいですね♪ 最近、夜釣りはご無沙汰なので久しぶりにやろうかな。と思いました。(・∀・) |
[442] こんにちは |
投稿者:tossy |
投稿日時:2019/12/09(Mon) 13:18 |
流石に寒さの厳しい時期になりましたよね。 ぴーぴーさんも海に出勤するところは流石だと思います。笑 お疲れ様です。 僕は、昨夜アナゴ&イシモチ狙いで、妻と、投げ釣りをやりましたが、北風プラス寒さで指が悴んで、修行でした。 イシモチ12匹、アナゴ1匹、セイゴ1匹と、まずまずでした。 |
[441] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/12/04(Wed) 22:49 |
まだ水曜ですね。。カレイはまだ食べてません。(・∀・) >tossyさん お久しぶりに書き込み頂きまして、ありがとうございます。 ランカーシーバスおめでとうございます。食べる所がたくさんあっていいと思います♪ |
[440] おはよーございます |
投稿者:tossy |
投稿日時:2019/12/02(Mon) 05:24 |
お久し振りです。 久々にランカーシーバスゲットしましたので報告しにきました。笑 ルアーですけどね。 他の場所で、タチウオも釣れ、良い週末を過ごせたので、 今週1週間仕事頑張れそうです。笑 |
[439] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/11/26(Tue) 20:57 |
真冬の寒さですね。。とても寒いです。 >ヤンさん 次回はベニ鍋が食べたいですね〜。 私は純正のラーメン二郎に行ったことがないので、来年の目標にしようと思ってます。 |
[438] |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/11/24(Sun) 19:06 |
ベニ釣りお疲れさまでした。 私も翌日、二郎行きました。 次回は美味しいお鍋にありつきたいですね^^; |
[437] みなさん。こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/11/16(Sat) 10:41 |
今日は良いお天気ですね♪ どこに行こうか考え中。。 ヒラメはヒラメフライサンドで完食です。朝ごはんで頂きました。 また来月、釣りに行こうと思ってます。 |
[436] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/11/11(Mon) 22:22 |
ヒラメは兜煮、青物はカマ塩焼き、唐揚げネギ塩ソースで頂きました。 美味しかったです。残りのヒラメはフライサンドの予定です。 |
[435] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/11/07(Thu) 22:04 |
>ヤンさん 唐揚げ美味しそうですね♪ヒラメ釣り残念でした。 3日が大会なので2日に釣り客が集中してしまったみたいです。 9日はのんびりやろうと思ってます。次のベニアコウは出船出来ると良いですね〜。(・∀・) |
[434] おつかれさまでした |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/11/06(Wed) 07:15 |
長浦釣行おつかれさまでした。 先週のヒラメは残念でした。 今週末は天気良さそうですね。のんびり頑張ってください。 ベニの時も天気に恵まれるといいな〜。 とりあえずアカムツ美味かったですが、ユメカサゴの丸ごとから揚げもなかなかイケました^^ |
[433] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/10/07(Mon) 21:48 |
昨日釣れたギマは煮付けで頂きました。美味しかったです。 今週末は台風が心配ですね。。 |
[432] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/09/30(Mon) 20:43 |
今日は蒸しますね。。( ´・・`) >sayaさん フグの唐揚げはいくらでも食べられるくらい軽い感じで美味しかったです。 私達が行った時のポイントは砂地で根掛りがなかったのでおススメです。 結構なお値段でしたが、テレビ復活して良かったですね! |
[431] テレビ復活 |
投稿者:saya |
投稿日時:2019/09/26(Thu) 05:53 |
こんにちは 唐揚げ旨そうですね(^^)/。10月初の試験が終わったらフグ行ってみようかな。 ウチは9/11の落雷からようやくテレビが復活しました。ブースターどころかアンテナから室内の分配器とそこまでのケーブルもダメで交換となり14万円でした。 ここまでは珍しいそうです。なにか対策できるか聞いたら正直ナイッすとの返事。自然にはかないませんね〜。 |
[430] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/09/24(Tue) 20:50 |
>ヤンさん 先日はお疲れ様でした。私もガンゾウビラメは唐揚げにしました。 こちらは塩コショウと片栗粉で揚げました。これにて完食です。 「伝説の唐揚げ粉」も美味しそうですね。今度試してみます。 久しぶりにソコソコ釣れた気がします。(・∀・) こちらこそ、またよろしくお願い致します! |
[429] ガンゾウビラメ |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/09/23(Mon) 20:57 |
こんばんは。 スーパーで見ました。 しかしながら、我が家はオーマイの「伝説の唐揚げ粉」を買ってしまいました。まあ、これも結構イケましたが^^ 次回は「からあげ太閤」試してみようかな。 ガンゾウビラメ、低温でじっくり揚げたらなかなか美味かったです。特にヒレ部分^^ 次回もそこそこ釣れると良いですね!またよろしくお願いします。 |
[428] みなさん、こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/09/23(Mon) 11:43 |
フグは唐揚げで頂きました。鍋にしようとも思いましたが、急に暑くなり却下。 唐揚げ粉は写真の物がおススメです。(・∀・) |
[427] みなさん。おはようございます。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/09/10(Tue) 08:50 |
台風の影響で電車が止まってるのでお休みしています。 アジとイワシは南蛮漬けで頂きました。とても美味しかったです♪ |
[426] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/08/26(Mon) 21:27 |
先日釣れたイカはイカめし、肝味噌炒めで頂きました。 とても美味しかったです♪ もう少し釣れれば良かったです。 |
[425] 夏休み終了 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/08/18(Sun) 08:58 |
明日からお仕事です。今日も暑くなりそうですね。(・∀・) >ヤンさん 今年の夏休みは台風のせいで予定通り行きませんでしたね。 これから先、台風の季節ですがあんまり来ないと良いですね。 私も二郎行きたいなと思って調べたら、良く行くお店は全部夏休みでした。。(´・ω・`)ショボーン |
[424] お疲れさまでした |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/08/14(Wed) 21:37 |
タコ釣りお疲れさまです。メヌケマダラは残念でした。 実は本日、往生際悪く東京湾の船宿に電話したのですが、どこも満席でした^^; この時期は早めに予約しないと駄目なんですね〜。 大洗方面でムラサキイカ・スジイカが始まったようです。鹿島ももうじきかもしれません。 個人的に今、イナンバの次に気になっています^^ |
[423] 夏休み |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/08/12(Mon) 16:28 |
台風が西にそれる感じですがどうでしょう。( ´・・`) 明後日、深場釣りなのですが出られるかな〜。エサの準備をしておこうと思います。 |
[422] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/07/17(Wed) 20:25 |
メイチダイをお寿司で頂きました。美味しかったです。 アカハタは明日、蒸で頂こうと思ってます。 >Gじいさん 足、早く良くなると良いですね! 今回は渋かったので来ないほうが良かったかもしれません。 タイミング合いましたらまたご一緒させてください。(・∀・) タコ、陸からも沖からも各地で釣れてますね。 これだけ釣れるとエサになるカニ等が絶滅しそうな気がします。 |
[421] 海釣り行きたい |
投稿者:Gじいさん |
投稿日時:2019/07/17(Wed) 09:18 |
BKさんより赤い魚狙いでお誘い受けましたけど足が悪く行けなくて残念でした 三連休は小物釣り(淡水)でお茶を濁しました。 今週末くらいには船に乗りたいと思ってますけど足のほうがなあ。 タコは先日浦安方面へ偵察してきました。6月初頭くらいには二ケタはあたりまえ 中には50杯近く釣ったかたもいたとか。でも自分が行った6月末には青潮が出た後で まったく不調になってしまったようです。 |
[420] みなさん、おはようございます。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/07/14(Sun) 07:56 |
今日は朝から雨が本降りですねえ。。。せっかくのお休みが台無しです。(´・ω・`)ショボーン 昨日はアブラボウズの味噌漬けを解凍して食べました。 冷凍しても脂のりのりで美味しい♪ さすがアブラボウズ。 >サカウエさん 上総湊でお会いしていたんですね。BABAさんのハゼ釣りオフ会の時ですかね〜。 浦安方面、機会があればチャレンジしてみたいと思います。(。・x・)ゝ タコ、美味しいですよね。^^ |
[419] |
投稿者:サカウエ |
投稿日時:2019/07/12(Fri) 01:01 |
ぴーぴーさん こちらこそありがとうございます。 10年以上前でしょうか?上総湊でぴーぴーさんにはお会いしたことがあります。タコのお写真美味しそうですねえ。ぜひ浦安高須海浜公園へ足をお運び下さると嬉しいです。私はまだ行ったことないのでタコの真偽は定かではありませんが、知人が大きなタコを釣っているのをFBにアップしていました。よろしくお願いいたします。 |
[418] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/07/11(Thu) 20:49 |
>サカウエさん 初めまして。書き込みありがとうございます。 マダコ、各地で釣れているみたいですね。LINEでやり取りしている方から伺いました。 私もチャレンジしてみようと思ってますが、週末になると天気が悪くてイヤになってしまいます。 動画もあるんですね。時間があるときに見てみます!情報ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 写真は今年の3月のヒラメ釣り大会で頂いたタコです。なかなか美味しかったです。 |
[417] マダコが何故か大量に釣れているらしいです? |
投稿者:サカウエ |
投稿日時:2019/07/10(Wed) 00:34 |
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。サカウエと申します。最近、知人から聞いた話ですが千葉の浦安 高須海浜公園でマダコが大量発生しておりエギを使って今、大漁に釣られているそうです。ご存知でしょうか? 宜しければユーチューブで 浦安高須海浜公園 マダコ釣り のワードで検索してみてください。 いつか私も大田区からですが参戦して確かめてみたいです。長文失礼しました。 |
[416] みなさん、こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/29(Sat) 15:33 |
梅雨後半に入りまして、雨が多いですね。。 それでも自分のお休みの日は曇りでもいいから雨は降らないでほしい。。。 そのような思いの方が多いのではないかと思います。 ・・・まあでも、アメニモマケズ、釣りに行っている頼もしいお方もいらっしゃいますが。 私はオサボリで、仕掛けを再生しようかどうかと、考えてます。(・∀・) 去年はもう梅雨明けてましたが、今年は平年並みの梅雨明けなんでしょうかね〜。 |
[415] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/27(Thu) 21:15 |
週末のお天気が雨っぽいですね。。( ´・・`) アブラボウズ、最後はカマの煮付けで頂きました。やぱりとても美味しいです。 残りは味噌漬けにして冷凍しました。忘れた頃に頂きたいと思います。 |
[414] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/25(Tue) 21:57 |
今日は焼きで頂きました。 味噌漬けとオーブン焼きです。やはりあぶらが凄いです。(・∀・) 明日はアブラボウズはいいかな。と思ってます。 |
[413] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/24(Mon) 21:19 |
昨夜のグラタンは頂いたタチウオがたくさん入ってます。 今日はアブラボウズの煮付けを頂きました。あぶらが凄いです。 >ながらさん アユ釣りお疲れ様でした。今年はどこもイマイチなんですね。。 から揚げ美味しそうですね。私も黒ラベル好きです。(・∀・) |
[411] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/23(Sun) 20:55 |
グラタンと一緒に食べるのは、、パン♪ >ヤンさん アブラボウズの味噌漬けで検索したら、ヤンさんのレシピが出てきました。 そちらを参考に味噌漬けしこみました。福島情報ありがとうございます。(・∀・) |
[410] お疲れさまでした |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/06/23(Sun) 14:35 |
お疲れさまでした。久々の※マークですね! 昨年のリベンジが果たせたようで良かったです。 あのタワーはいわきマリンタワーです。あのタワーの向こう側の漁港でナメタが釣れますよ! 光勝丸の松原船長、良い感じの船長ですよね。私も単独で2度乗って、とてもお世話になりました。 北の海域では添付写真の深場の魚釣りも面白いと思います^^すぐにとはいかないかもしれませんが、そのうち是非! |
[409] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/20(Thu) 20:26 |
土曜日は雨マーク取れましたね。(・∀・) >ながらさん 生存報告ありがとうございます。アユ釣りお疲れ様でした。 埼玉の方まで行かれるとは、ちょっとした遠征ですね。市原の河川、今年は渋いみたいですよ。。 私も来年アラフィフの仲間入りです。。過ぎ去った時は早いですね〜。 |
[408] お久しぶりです。 |
投稿者:ながら ![]() |
投稿日時:2019/06/18(Tue) 20:25 |
おひさしぶりです。生存報告がてら書き込ませて頂きます。 この掲示板にお邪魔するようになってから、もう10年も経つんだなぁと思うと、月日の流れの速さに驚かされます。 先日は、埼玉方面へ鮎釣りに出かけてきました。まだ小さいですが、そこそこ釣れて初夏の風物詩を味わえました。 |
[407] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/06/10(Mon) 22:18 |
雨がたくさん降ってますね〜。 今週末の土日もお天気怪しいですね。。 >梨さん 生存報告ありがとうございます。(・∀・) 鹿児島は釣り天国ですか〜。マダイにヒラメいいですねえ〜。 こちらは昨年に続いてシリヤケイカ不漁。。 私は釣ってませんが千葉港のシーバスは小型が多かったようです。。 長浦のキスは土曜まで好調でした。鹿児島はウナギもたくさん居そうですね♪ |
[406] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2019/06/10(Mon) 10:47 |
生存報告です。 最近は鹿児島遠征して干潟ウエーディングで真鯛釣ったり、シーバス釣ったり 宮崎も今年は鮎が少なめみたいですが、何故か上流域のシーバスは絶好調でなんだかんだで休日は楽しめています。 まぁ・・・上流域に全部行ってしまったのか平日夜の近所の河口修行はボウズを積み重ねてますが・・・ それにしても鹿児島は凄いですねw 東京湾みたいに港湾部で朝マズメシーバスが入れ食いになって、干潮で河口の干潟に入れば真鯛が普通に釣れてオマケのヒラメとかもついてきますし。 鹿児島はほんと釣り天国です・・・宮崎はやっぱり過酷な修行の地ですがw |
[405] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/05/30(Thu) 20:30 |
先日釣れたシロギスとハゼを天ぷらで頂きました。 ふわふわで美味しい♪ おそばに入れたのでシロギスとハゼの違いはわかりませんでした。^^; >Gじいさん メバル釣りお疲れ様でした。 メバル狙いでシーバスが掛かると、ついに尺メバルきたか!っと思いますよね。 当たり個体で良かったですね♪ 私も久しぶりに食べたくなりました。(・∀・) |
[404] フッコの刺身 |
投稿者:Gじいさん |
投稿日時:2019/05/28(Tue) 10:14 |
たぶんppさんがキス釣っていた前日の晩にやってたと思います 極小ワームにフッコが食いつきました。 0.8号なので獲れるかどうかドキドキでしたが 友人がタモですくってくれ無事確保できました。 この魚はハズレではなく臭みもなく美味しかったです。 ほぼ夏の陽気ですね、スズキの旬は夏というのも納得の味でした。 |
[403] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/05/24(Fri) 22:15 |
この前釣れたイワシは唐揚げで、キスは天ぷらで頂きました。 美味しかったです♪ また釣りたいです。 >烏賊太郎さん イサキ釣りお疲れ様でした。たくさん釣れたようで良かったですね。 次回はシマアジも釣れると良いですね。銭洲でシマアジ狙いの時はハリス8号でした。 8号だとイサキが釣れなさそうですね。。 >Gじいさん 先週は淡水の釣りだったんですね。タナゴ、今でも居るんですね。 私が小学生の頃、瓶の仕掛けでたくさん捕まえたのを覚えてます。 アナゴはそうですね〜。私の場合、だいたいボーズですね。 まあでも、木更津辺りでちゃんとやればソコソコ釣れるんじゃないかな〜。と思います。 >ちゃらさん お久しぶりです。今年の初釣りお疲れ様でした。 年末年始はカレイが渋かったせいもあり、ずっとご無沙汰ですね。 シロギス、いい感じに釣れましたね♪ 今年はシロギス良いかもしれませんね。 |
[402] お久しぶりです |
投稿者:ちゃら |
投稿日時:2019/05/24(Fri) 18:59 |
ブログ見て今頃ですが今年の 初釣りに長浦行っていましたー 朝から5時から8時までで、 キス16匹 まだ小さいですが リハビリには丁度良い釣果になりました |
[401] 東京湾のアナゴ |
投稿者:Gじいさん |
投稿日時:2019/05/22(Wed) 09:37 |
先週末はアナゴへ行こうとおもったんだけど ご紹介されているアプリで風チェックしたら土曜の晩は 強風ということで断念しました。 写真は小物釣り変更したときの獲物です。 東京湾のアナゴって年々厳しくなってませんかね? 船ではもうアナゴ単独でねらう宿もほぼ無いみたいだし 陸っぱりでも貧果になることが多いですよね。 |
[400] 南房総 イサキ釣り |
投稿者:烏賊太郎 ![]() |
投稿日時:2019/05/21(Tue) 16:03 |
こんにちは。 南房総相浜港よりイサキ釣りに行ってきました。 シマアジらしきのハリス切れがあったのが悔しかったです。 |
[399] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/05/14(Tue) 20:21 |
この前釣れたカレイはから揚げと煮付けで一気に頂きました。 カレイのから揚げのヒレの部分がカリカリで美味しかったです♪ 煮付けはもう少し甘めがよかったなあ。。 |
[398] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/05/08(Wed) 21:20 |
先日釣れたクロダイは天ぷら、兜焼、潮汁、オーブン焼、 アジはお刺身、アジフライで完食しました。今週末はカレイ釣りの予定です。(・∀・) |
[397] 連休終了 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/05/06(Mon) 15:34 |
連休最終日の午後、いかがお過ごしでしょうか。 昨日釣れたウマヅラを煮付けにしました。やっぱり肝が美味しいです。 |
[396] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/05/02(Thu) 18:08 |
銭洲汁2回目。これで在庫ゼロになりました。 >ヤンさん 先日は大変お疲れ様でした。こちらこそよろしくお願い致します。 アカイサキの固さは凄いですよね。^^; うちは香草焼きで頂きました。 |
[395] お疲れさまでした。 |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/05/01(Wed) 09:32 |
遠征お疲れさまでした。 今になって「銭洲に行ってきたんだな〜」っていう実感が湧いています。 アカイサキ、塩焼きにしてみて笑っちゃいました^^; 今日から始まる新しい時代も、引き続きよろしくお願いいたします。 |
[394] 連休突入 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/04/27(Sat) 18:07 |
みなさん、こんにちは。連休に突入しましたね。 明日は遠征のお船なので、今日は釣りに行きませんでした。この時期にしては寒いですし。。( ´・・`) 写真の旗の辺りでコマセ釣りします。何か釣れるといいですが、どうでしょう。 |
[393] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/04/17(Wed) 20:05 |
>Gじいさん お久しぶりの書き込みありがとうございます。 アナゴ釣りお疲れ様でした。たくさん釣れて良かったですね♪ 私もあやかりたいですが、最近は出かけてもすぐに帰りたくなってしまいます(笑) |
[392] 白焼きは旨し |
投稿者:Gじいさん |
投稿日時:2019/04/15(Mon) 11:46 |
お久しぶりです。 先週末O貫へ行ってきました。 午後9時あたりがかなり活性高かったです。 釣り人は少なくブッコミをやってるのは 自分を含め4人くらいかな? 風もなく穏やかでしたが夜はまだ寒いです。 13本だけどバラしもかなりありました。 |
[391] 春ですね |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/03/24(Sun) 14:08 |
昨日は寒かったですね。やっと暖かくなってきました。(・∀・) |
[390] ヒラメフライサンド |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/03/05(Tue) 19:58 |
ヒラメはこれが一番好きです。(・∀・) タルタルソース多めがお勧めです。 |
[389] 釣れてくれてありがとう。(・∀・) |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/03/04(Mon) 18:15 |
久しぶりに大きなヒラメが掛かってくれました。 大きなヒラメは4年ぶり位だと思います。今日は頭の煮付けとエンガワのお刺身です♪ |
[388] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/02/27(Wed) 20:21 |
>ヤンさん 先日はお疲れ様でした。アクアパッツァ美味しそうですね。(・∀・) いつも根魚は煮付けかから揚げなので、私も試してみたいと思います。 |
[387] アクアパッツァ |
投稿者:ヤン ![]() |
投稿日時:2019/02/25(Mon) 22:27 |
昨日は色々ありがとうございました。 海苔はまた来年やろうと思います。 例の風味が良いやつ、どんなものなのか興味わきました。 |
[386] オニカサゴ鍋 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/02/19(Tue) 20:05 |
オニカサゴは鍋で頂きました。美味しかったです。(・∀・) 今週末、雨予報ですね。。外れると良いですね〜。 |
[385] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/02/17(Sun) 00:50 |
今夜も冷えますね〜。まあでも、そろそろ冬も終わりでしょうか。(・∀・) 只今、オニカサゴ寝かせ中です。明日食べようかな〜。 |
[384] 脂のりのりでした |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/02/11(Mon) 21:28 |
昨日釣れた一番大きいキロ級を焼いてみました。凄い脂ですなあ♪ 寒い中、釣りに行ったかいがあるというものですね〜。(・∀・) >ヤンさん 昨日はお疲れ様でした。電車結びありあがとうございます。m(__)m オニカサゴのヒレ、私も仕込みました。楽しみであります。 |
[383] お疲れさまでした! |
投稿者:ヤン ![]() |
投稿日時:2019/02/11(Mon) 20:38 |
こんばんは。 やっぱりこの時期の外房マサバは美味いですね! オニカサゴ、昨日教わった「少し付根部の肉入り」でヒレ酒作って妻と飲んでみました。 すげー良い出汁がでて美味かったです^^ またよろしくお願いします! |
[382] お料理 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/02/11(Mon) 18:34 |
今日もカレイ狙いで出撃とも思いましたが、朝から雪でちょっとビックリしました。 東京湾のカレイはベニアコウより釣れないので、昨日釣れたお魚をお料理する事にして、釣りは止めました。 サバはあんまり寝かせない方が良いと思いますので、一気にやりました。 塩から揚げ、南蛮漬け、味噌煮、写真にはありませんが塩焼きで終了♪ |
[381] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/02/08(Fri) 20:59 |
明日は雪みたいですね。。 今日はベニアコウのエサ用に買ったスルメイカを料理しました。美味しかったです。(・∀・) |
[380] 強風 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/26(Sat) 14:05 |
寒いですねぇ。。 せっかくの土曜日ですが、これから風が強くなるみたいなので自宅待機ですなー。( ´・・`) |
[379] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/22(Tue) 21:32 |
>梨さん 今年もよろしくお願い致します。そちらはサゴシ祭りですか。いいですね〜。(・∀・) マダイ⇒クロダイは残念でしたね。私は船ですが、マダイと思ったらブダイだった事があります。 今年の千葉はカレイがさっぱりダメなようです。私もそろそろ試してみようかと思ってます。 |
[378] こんばんわ。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2019/01/21(Mon) 21:15 |
今更ながらあけましておめでとうございます。 今年も宮崎からこっそりのぞき見していますw こちらでは、現在珍しくカタクチが大量接岸していまして、サゴシフィーバーでたまにブリ、真鯛が釣れているらしく、こっち来てから初めての出来事です。 とはいえ、接岸してるのが県北エリアで片道2時間程かかるので仕事前には行けません・・・ というわけで、週末に行ってみると 朝マズメからナブラが至る所で発生して、メタジを投げ込むとサゴシが入れ食い状態でした。 しかし、そんなサゴシはいらないので、ルアーのサイズを上げてサゴシを釣れにくくしてブリ真鯛狙いに変更(それでも釣れちゃうんですが・・・) すると、ガツッ!と当たり叩くような引きでそれなりに重量感もある。 これは真鯛っぽい!と期待して波打ち際に見えたシルエットも真鯛! しかし・・・上げてみると・・・色が黒かったです・・・ 色が違うだけでここまで違うのかと・・・w その後はサゴシを避けながらもたまにサゴシが遊んでくれて終了しました。 |
[377] ヒレ酒(トラフグ) |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/19(Sat) 22:33 |
今日は釣りに行きませんでした。(・∀・) この前釣れたトラフグのヒレで熱燗です。 ベニアコウのヒレよりダシが出ている気がします。 |
[376] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/16(Wed) 21:03 |
>ながらさん 高滝湖ワカサギ釣りお疲れ様です。釣れて良かったですね♪ 天ぷら&南蛮漬け美味しそうです。私もビールは黒ラベルが好きです。(・∀・) 私も昔は海で何も釣れなくなると高滝湖へ出かけていたのですが、最近はすっかりご無沙汰です。 2009年頃から書き込みありがとうございます。もうそんなに経つんですね〜。 当時は書き込みも盛んだったのですが、もう掲示板の時代は終わった感じですね。 まあでも、細々と続けて行きますので今後ともよろしくお願い致します。 |
[374] 新年会パート2 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/13(Sun) 20:44 |
今日は近隣地域の新年会でした。 たまには近所のみなさんと交流を深めるのも良いんじゃないかと思いました。(・∀・) >ベルダンディーさん 長浦の車横付け可能だった護岸ですが、以前は釣りが出来ない感じだったんですよ。 ここ2、3年は規制がゆるいくなって釣りが出来たのですが、今はご存知の通り関係者以外は完全に立ち入り出来ない状況です。 お隣の袖ヶ浦も木更津も富津も閉鎖の可能性はあると思います。 港湾部で働く人にとって、釣り人はマナー良し悪し関係なく邪魔だと思いますので。。 |
[373] 長浦港 |
投稿者:ベルダンディー |
投稿日時:2019/01/12(Sat) 23:35 |
今年も楽しく拝見させていただいてます。 なんか他の方の投稿で目に止まったんですが、長浦港が門が造られて関係者以外立ち入り禁止になったと言う投稿を見かけました!いずれ袖ヶ浦港も閉鎖されてしまうんですかね(ToT) |
[372] 新年会 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/12(Sat) 12:30 |
寒いですね。。冷たい雨が降ってます。釣りに行かれる方はどうぞお気をつけて。 これから超久しぶりに都内まで行ってきます。(・∀・) >ヤンさん 昨日はお疲れ様でした。 私も帰ってから一人反省会で結構たくさん呑んでしまい、すぐに寝てしまいました。^^; はい。タイミング合いましたらこちらこそよろしくお願い致します。 景気付けにバリバリ釣れる魚もたまには良いかもしれませんね。 |
[371] お疲れ様でした。 |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2019/01/12(Sat) 02:21 |
お疲れさまでした。そして運転ありがとうございました。 昨日は帰り道、焼き鳥を家族のお土産含めて大量購入し、飲んで、気絶してしまいました^^; クルマの中で話題になったブタサバはまだはじまっていないようですが、例年今位から2月いっぱいのようです。 タイミング合いましたらまた是非! |
[370] タチウオのかば焼き丼 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/08(Tue) 20:09 |
頂いたタチウオは天ぷら、漬け刺身、かば焼き丼で頂きました。 やはり、かば焼き丼が一番好きです♪ そろそろ、お肉が食べたくなってきました。(・∀・) |
[369] カニチゲ |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/07(Mon) 20:09 |
今日から通常業務です。( ´・・`) 昨日、カニチゲを作りまして、今日、雑炊にしました。 とても美味しいです。暖まりますね〜♪ |
[368] ヒレ酒 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/04(Fri) 15:30 |
この前釣れたベニアコウのヒレでヒレ酒を作ってみました。 美味しいですが、ヒレはなくてもお酒は美味しいですよね。(・∀・) >嫌われ者さん 明けましておめでとうございます。アジ釣りお疲れ様です。 今年はいい年になりそうですか。それは私もあやかりたいものです。 今年もよろしくお願い致します。 |
[367] |
投稿者:嫌われ者 |
投稿日時:2019/01/03(Thu) 11:38 |
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 僕も年末年始、釣りいきまくりましたが、今年はいい年になりそうです |
[366] 明けましておめでとうございます。(・∀・) |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2019/01/01(Tue) 21:10 |
2019年ですねー。 今年もサーバーが続く限りやろうと思ってますのでよろしくお願い致します。 こないだ釣れたタチウオは塩焼き、漬け刺身、刺身、燻製、蒲焼き、潮汁で頂きました。 久しぶりに自分で釣ったタチウオを食べました!とても美味しかったです♪ やはり、塩焼きと蒲焼きは欠かせませんね〜。年末年始でカロリーオーバーですので丼にはしませんでした。 >tossyさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 私はゆるゆる専門ですので、タイミング合いましたらこちらこそよろしくお願い致します。m(__)m |
[365] こんばんは |
投稿者:tossy |
投稿日時:2019/01/01(Tue) 02:41 |
明けましておめでとうございます。 昨年“も”お世話になりました。 また、今年も近場で??ゆるーい釣りなど御一緒させて下さい。m(__)m 2019年お互いに良い年になるように、、釣りで奮闘しましょう。笑 |
[364] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/31(Mon) 17:44 |
みなさん、今年一年たいへんお疲れ様でした。 良いお年をお迎えください。(・∀・) >ヤンさん 来年もよろしくお願い致します! お蔭様で、コマンドを買った直後からの目標であるベニアコウを食す事ができました。 来年は磯釣りにもお供させて頂きたいと思ってます。よいお年をお迎えください。m(_)m >sayaさん 今年は、なかなかタイミングが合いませんでしたね。。 まあでも、そういう年もあるんじゃないかと思います。 来年はベニアコウなぞ如何でしょうか。(・∀・) メヌケも好調だと良いですね! 良いお年をお迎えください。m(_)m |
[363] 良いお年を |
投稿者:saya |
投稿日時:2018/12/31(Mon) 09:20 |
ぴーぴーさん こんにちは ご一緒したのはことしはキス釣りだけでしたね。 予定合えばご一緒しましょう。 来年は何が釣れるか楽しみです。 引き続きよろしくお願いします。 |
[362] |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2018/12/30(Sun) 21:53 |
ぴーぴーさんこんばんは。 そして1年間お疲れさまでした。 (まだ1日ありますが) 私個人的にも嬉しい1本多かった年ですが、ぴーぴーさんの渾身のベニ1本もまた痛快でした^^ 来年もよろしくお願いします。 |
[361] みなさん。こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/30(Sun) 11:53 |
昨日釣れたタチウオを塩焼きで頂きました。 脂が乗ってて美味しかったです♪ >烏賊太郎さん 初めてのタコ釣りお疲れ様でした。大きそうですね。 ボーズじゃなくて良かったですね。次はたくさん釣れると良いですね〜。 >酒好きさん 初めまして。書き込みありがとうございます。 ご心配頂きまして、誠にありがとうございます。 酒好きさんの仰る通りだと思いますので、次回から注意します。 ご忠告ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 |
[359] タコ釣り |
投稿者:烏賊太郎 ![]() |
投稿日時:2018/12/27(Thu) 08:58 |
こんにちは。 エギタコデビューしてきました。 釣り方もわからず、なんとか1杯でした。 |
[358] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/20(Thu) 20:08 |
ムツは塩焼き、炙り刺身、干物、鍋で頂きました。 干物は初めてやりましたが、塩焼きの方が好みでしたね。(・∀・) |
[357] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/13(Thu) 20:12 |
連日寒いですね。。明日行けばお休みです。 残りのヒラメはカルパッチョ、ムニエルで、メバルは煮付けで頂きました。とても美味しかったです。 これで在庫ゼロ。また何か釣りたいですねー。(・∀・) |
[356] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/11(Tue) 20:09 |
今日はヒラメフライサンドで頂きました。とても美味しいです♪(・∀・) 明日はカルパッチョとムニエルの予定です。 |
[355] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/10(Mon) 19:26 |
寒いですね。昨日はおでんを作りました。 冷凍していたヒイカとイイダコも入れて美味しかったです。(・∀・) >sayaさん 先日は朝から取りに来て頂きましてありがとうございました。 カルパッチョ美味しそうです♪ 家もやってみようと思います。 |
[354] ヒラメのカルパッチョ |
投稿者:saya |
投稿日時:2018/12/08(Sat) 20:41 |
ぴーぴーさん 9枚とは絶好調ですね。お誘い頂いたのに同行できず残念です。 お裾分けのヒラメはカルパッチョで頂きました。家族に評判良いんですよね〜(^^)/ 血抜きとヌメリがしっかりとれていて下処理が丁寧ですね。私も見習います<(_ _)>。 |
[353] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/04(Tue) 21:28 |
今日はジャンバーが要らないくらい暖かいですね〜。(・∀・) >ヤンさん 先日はお疲れ様でした。6.9kg凄く大きいですね! 来年は今回より大物、または、2匹釣れるように頑張ります。 ベニアコウの鍋&雑炊は釣り魚史上最強と家族認定されました。 |
[352] おめでとうございます! |
投稿者:ヤン ![]() |
投稿日時:2018/12/04(Tue) 03:26 |
こちらにも失礼します。 3.1キロでしたか!良いサイズでしたね^^ 倍位のサイズになりますと、また一段とアブラのノリがかわりますよ! 肝は怖いですけどね^^; 因みに添付写真は私の最高記録の6.9キロです^^v(クーラー80L) 来年は一緒に10キロオーバー目指しましょう! |
[351] みなさん、こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/12/02(Sun) 14:43 |
先日釣れたイシモチは塩焼きで頂きました。美味しかったです。 久しぶりにイシモチの中にある石を探してしまいました。^^ アナゴ、セイゴ、ハゼは天ぷらで頂きました。アナゴの天ぷらはピカ一ですね♪ 今日はエイヒレで一杯やってます♪(・∀・) |
[350] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/21(Wed) 20:14 |
この前釣れたアナゴとイシモチはまだ食べてません。(・∀・) >梨さん ヒイカをおでんにいれるのも美味しそうですね。その前に釣らないとですが。。 平日のシーバス修行お疲れ様です。朝までやるなんてナイスガッツです! 大漁おめでとうございました!これで会社を遅刻しなければ完璧でしたね。 |
[349] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/11/20(Tue) 13:52 |
冬と言えばおでんですねw そして、おでんと言えばヒイカ! ヒイカそのまま突っ込んでもなかなか美味しかったですよ。 そして、相変わらず夜な夜なシーバス修行をしているのですが 宮崎で初めてとなる事件が・・・ あまりの寒さにちょっとげんなりしながらも歩き始め橋を打ちながら行くもノーバイト・・・ また戻りながら打っていき一番お気に入りの橋まで戻って投げ続けますが1時間半程ノーバイトが続き、諦めようかなと思ったらセイゴが釣れて続行。 そして15分程投げていたら40ちょいのフッコをゲットし そこから今までのノーバイトが嘘のように連発。 ただし、現在時刻夜中の1時半過ぎ・・・ そろそろ帰って寝なければという時間から入れ食いが始まりましたが、当然帰るわけもなく。 当たりが無くなったら橋の上流側下流側を交互に移動して、サイズは全部40前後の金太郎飴状態でしたが全部で18匹の爆釣でした。 すごく久しぶりに東京湾みたいな爆釣で楽しかったです。 ちなみに、終了したのが4時過ぎ。もちろん寝坊して会社に遅刻しました( |
[348] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/19(Mon) 21:22 |
>ニケさん カマス、アジといい感じに釣れましたね!(・∀・) 長浦辺りでもカマスが釣れると良いんですけどね〜。 |
[347] カマス、アジ |
投稿者:ニケ |
投稿日時:2018/11/18(Sun) 19:24 |
館山付近の内房で、昼カマス、アジも混じって釣れてます(о´∀`о)、地元の爺に聞くと👂結構広い範囲で釣れてると、、私は昼間は2勝1敗て感じです。 |
[346] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/18(Sun) 17:10 |
寒くなったと思ったのでおでんを仕込みました。 イイダコが釣れれば、おでんの具になったんですけどね〜。(・∀・) |
[345] みなさん、こんにちは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/18(Sun) 15:12 |
そろそろ冬ですね。昔は夏が好きでしたが最近は冬が好きです。(・∀・) >きのこさん 挑戦することは大変でもあり、とても大切な事ですよね! スズキ70UPおめでとうございます。この所私めはセイゴサイズしか釣れてません。^^; |
[344] 久々に |
投稿者:きのこ |
投稿日時:2018/11/16(Fri) 08:29 |
近所に釣りに行って来ました。 以前はキス釣りオンリーでしたが、今年はルアーに挑戦していました。 なかなか休みがとれずに釣りに行けていないのが現状ですが(・・;) スズキ約70cm(帰宅後測定しようとしたけど、硬直してしまっていたのて正確には計測できず……) 久々に満足な釣りになりました。 |
[343] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/14(Wed) 19:21 |
アナゴはちらし寿司で頂きました。 3匹分たっぷりでとても美味しかったです。 >ぺっけさん ヒイラギだと思います。 |
[342] 復旧して良かったです |
投稿者:ぺっけ |
投稿日時:2018/11/14(Wed) 14:51 |
添付の画像、なんて魚かわかりますか? わかったら教えてください。 |
[341] みなさん、こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/12(Mon) 21:11 |
>梨さん ヒラスズキ良いですね♪ 食べた事ないので一度食べてみたいです。私は最近ヤル気がなくなって来てます(笑) 宮崎はヒイカいないのかな。こちらでは千葉港で釣れている様です。私は今シーズンまだ釣れてませんが。。( ´・・`) |
[340] あ、復活してる。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/11/12(Mon) 14:14 |
なかなか復旧してくれないの困りますね・・・ アオリよりもヒイカが釣りたい梨です。 好みの問題もあると思いますが、私はアオリよりヒイカの方が美味しいと思うんですよね・・・ そして、最近謎のスイッチが入り夜な夜なシーバス修行に出かけております。 なんか物凄くモチベ高いんですよね。 とはいえ、毎晩河川敷を橋4本分片道約3キロ程歩いて1〜2匹釣れるだけです・・・ もちろん、途中の橋で釣れたらそこで終了して引き返しますがw 後、出来るだけ手前(下流側)の橋で釣れてくれた方がヒラの可能性があるので嬉しいんですよね。 車で移動すればいいじゃん!と言われそうですが・・・ 河川敷の駐車場は夜間閉められてしまい、車を止める場所も無いので、河口付近から歩いていくしかないんですよね・・・ 写真は修行中に釣れたやたらと太くて短いヒラです。 ちなみに、見た目通り脂乗ってて美味しかったですw |
[339] あ、復活してる。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/11/11(Sun) 13:41 |
先週からサーバーがダウンしてしまった様で、楽しみにして下さっている皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。m(__)m |
[338] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/29(Mon) 17:37 |
はなさんに頂いたアナゴを白焼きで頂きました。美味しかったです。(・∀・) >ニケさん 長浦サヨリ釣りお疲れ様です。 今年はダメみたいですね。。3年前はたくさん釣れたのですが。。 来年に期待しましょう! |
[337] 長浦サヨリさっぱり |
投稿者:ニケ |
投稿日時:2018/10/29(Mon) 02:46 |
昨日はマグレで一匹(˘・з・˘)。地元のオジちゃん(サヨリスト)達もいませんし、心がポッキリ折れました。 |
[336] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/23(Tue) 20:20 |
今日は冷えますね。。アナゴをお刺身で頂きました。 カボス、柚子胡椒、もみじおろし、岩塩と試しました。どれも美味しかったです。(・∀・) >ぺっけさん 袖ヶ浦にされたんですね。私も混んでるより空いてる釣り場が空きです。 アジ釣れて良かったですね。これから寒くなるとアジも厳しくなると思います。 |
[335] 返信ありがとうございます |
投稿者:ぺっけ |
投稿日時:2018/10/21(Sun) 09:32 |
じつは土曜の早朝に行ってきました。 が、大型船がとまっていたので、結局袖ヶ浦の方に移動しました。 船のそばや先行者の間に入れば竿は出せそうでしたが、初心者なので狭い釣座は苦手です…。 袖ヶ浦ではアジが釣れたので良かったてす。 |
[334] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/21(Sun) 00:16 |
今日は久しぶりに良い天気でしたね♪ >ヤンさん 本物のタラコの方のタラもいつか釣ってみたいです。 今日はお天気良かったので遠征だったのかな。アカムツ美味しいですよね。私も釣りたいです。(・∀・) 私の次のお船は毎年恒例のヒラメ釣りの予定です。お天気が良いといいんですけどね〜。 >ぺっけさん はじめまして、書き込みありがとうございます。 私がたまに行く長浦港は釣りOKだと思います。長浦港は広いのでNGの護岸もあるかもしれません。 フェンスの中はダメでしょうね。あと神奈川にも長浦港があってそちらは立ち入り禁止みたいですよ。 |
[333] 長浦港 |
投稿者:ぺっけ |
投稿日時:2018/10/17(Wed) 21:23 |
長浦港の岸壁は釣りOKですか? 一度行ってみたいのてすが、他のサイトだと立ち入り禁止みたいなことが書かれていたので…。 |
[332] 焼き明太子 |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2018/10/16(Tue) 20:39 |
こんばんは。 マダラの明太子、私も焼いて頂きました。 焼くと皮が柔らかくなって美味しいですよね。 次回も釣れたら作ろうと思いました。 来週、天気よければ小名浜へアカムツ調査に行ってきます。 |
[331] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/15(Mon) 22:20 |
イシモチは塩焼きとから揚げで頂きました。美味しかったです。 >梨さん シーバス釣りお疲れ様です。中州がなくなってしまうとは凄い雨だったのでしょうね。。 ポイントがなくなるのは寂しいですね。ぶっこみ釣りだとあんまり新しい発見は無いのですが、 新しい発見はとても嬉しいものですよね。早くサーフが回復すると良いですね。 千葉はこれからヒイカの季節です。ここ数年渋いですが今年はどうかな〜。 |
[330] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/10/15(Mon) 11:17 |
こんにちは。 やっと、週末にいい天気になった宮崎です。 久しぶりに晴天ベタ凪だったので朝からサーフにいくも見ただけでゴミだらけなので撤収。 仕方ないので恒例のシーバスへ。 いつものポイントへ行くと、中州、瀬、全てが流されただの変化の無い川になってました・・・ 宮崎来てからずっとお世話になって消える事も無く草も生い茂ってた中州がついに消滅。 絶望しながらも次のポイントへ。 橋の下にルアーを流して入れてから連続ジャークでいつも通り3匹程チェイスしてきてHIT。しかしバレ・・・ その後、スレて反応無い状況で突然のボイル。水面を波紋を立てて居た1匹のハクが襲われて水面と飛びながら逃げ、それを追いかけてパクりと。 この場所で初めて見たボイルでヒントを得て、水面に引き波を残すルアーで試してみると。 水面が爆発してHITし無事65pゲット。 さらに、57pをゲットし、さらにHITさせるも足元でバレ・・・ 15分くらい場を休ませてからやるとまたHITで62pゲット。 その後は流石にスレたのか反応無くなり下げで水深も無くなったので終了。 今まで、ジャークでしか食わせられず、ジャークだとすぐスレるので、1匹で終了だった川幅5m程のドブの橋の下から連発させられる新たな発見があり満足して帰りました。 失った物と新しく得た物があった1日でした。 でも・・・やっぱりシーバスよりも早くサーフ行きたいです・・・ |
[329] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/11(Thu) 20:36 |
マダラお料理完了しました。最後は甘酢あんかけで美味しく頂きました。(・∀・) 4匹お裾分けして家で3匹食べましたが、3匹でも多い位でしたね。 あと、マダラとドンコは水っぽいので早く食べないとダメな気がしました。 |
[328] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/09(Tue) 20:12 |
今日はマダラ鍋でした。美味しかったです。 まだまだ残ってます。明日もたぶんマダラです。 >ヤンさん 先日はお疲れ様でした。深場で全員釣れるのは凄いですね。サンマのおかげです。 私も明太子漬け中です。チャンジャも漬けようとしたのですがアニサキスがたくさん居たので断念しました。 こちらこそまた何かでよろしくお願い致します。 |
[327] マダラ釣り |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2018/10/08(Mon) 20:20 |
こんばんは。先日はお疲れさまでした。 ぴーぴーさんのマダラは結構良い型だったので、3匹白子入っていればそれなりに楽しめたのでは^^ ドンコもしっかり料理すれば美味しいですよね! 3人とも釣れ、そして白子ゲットできて良かったです。 今回、ダメ元で明太子再挑戦してみました。 1キロ以下の、小型の個体のタラコは意外とイケる事がわかりました。 デカいのは、やっぱり皮硬かったです。焼き明太子にしようかと計画中です^^; またよろしくお願いします。 |
[326] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/08(Mon) 18:08 |
週末は有給休暇を取得した金曜日を含めて非常に良く遊びました。 今日は釣りに行かず、食べる日設定でかみさんの負担を考慮して夜のおかずを作りました。 最近LINEでやり取りをさせて頂いている若い方にアジを頂きましたので、ドンコと一緒にフライに。 ドンコは水気が多いので塩で水分を吸い取ってやるといいと思いました。 |
[325] みなさん。おはようございます。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/08(Mon) 08:26 |
昨日は暑かったですね〜。何か疲れました。。 >烏賊太郎さん 5日はお疲れ様でした。みんなお土産たくさんで良かったですね♪ 私も白子を毎日食べてます。7匹中3匹に入ってました。かなり濃厚ですね。 肝味噌汁も美味しいです。こちらこそまた何かでよろしくお願い致します。 |
[324] タラ |
投稿者:烏賊太郎 ![]() |
投稿日時:2018/10/07(Sun) 08:37 |
ぴーぴーさん。 先日は、お疲れ様でした。 タラのお腹には、たっぷり白子が入ってました。 念願の白子を気持ち悪くなるほど堪能しました。 ドンコの肝汁も美味しくできました。ただ小骨がスゴいですね。 またのお誘いお待ちしております。 |
[323] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/10/02(Tue) 22:56 |
>ちゃりんこアングラーさん 金谷沖釣行お疲れ様です。入れ食いでたくさん釣れたようで良かったですね〜。(・∀・) 色んな種類が釣れると、お刺身やお寿司の食べ比べが出来ますね。 茜浜シーバス情報もありがとうございました! 私は金曜日に船の予定です。凪で出られると良いのですがどうかな。 |
[322] 15目釣りました |
投稿者:ちゃりんこアングラー |
投稿日時:2018/10/01(Mon) 13:08 |
ぴーぴーさん、みなさん、こんにちは。 昨晩は、強風で、バルコニーの大きいクーラーBOXまで、飛ばされましたが、 下の階までは飛ばずに、一安心でした。 先週土曜日に、金谷近辺 沖のイケス回りで五目釣りを楽しんできました。 二人で15目と、入れ食いでした。 マダイ・イトヨリダイ・タマガシラ・ホウボウ・ワニゴチ・マハタ・カワハギ・ カサゴ・アヤメカサゴ・メゴチ・トラギス・クラカケトラギス・ ベラ・エソ・サバフグ・・・と、15目達成です。 しかし、サバフグの猛攻にあい、仕掛けは錘ごと7個ロストでした。 雨は、ちょうど沖上がりの12時ぐらいからでした。 ご近所の船橋・茜浜には、シーバスは来ていません。 写真は、あまり見れないワニゴチです。 以上、これからも、楽しみに拝見させていただきます。 |
[321] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/09/30(Sun) 19:20 |
今日は台風襲来で釣りには行けないと思ってましたが、意外と凪でしたね。(・∀・) 最近はこの掲示板の書き込みが少なくなりましたので、私がお魚を食べたら投稿しようかなと思います。 |
[320] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/09/29(Sat) 20:09 |
今宵は台風と秋雨前線の影響で夜釣りが出来ず、とってもとっても嫌な気持ちになっています。 釣れない釣りにお付き合いして頂いている、はなさんにウナギを頂いたので蒲焼いてみました。 秋の天然ウナギは脂が乗り始めて美味しいです!本当にありがとうございました。 |
[319] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/09/28(Fri) 20:42 |
明日は午後から雨が降るようですね。。( ´・・`) 今年はサンマが豊漁で良かったです♪ 最近は2匹食べてます。(・∀・) >ながらさん 3ヶ月ぶりの釣りお疲れ様です。お仕事お忙しいみたいですね。 この時期にピンギスが来てるんですね〜。情報ありがとうございます。 私もだいぶ前になりますが、突堤でシロギスを釣った覚えがあります。 今年は超久しぶりに突堤に行ってみようかな。と思いました。 |
[318] 検見川浜 |
投稿者:ながら ![]() |
投稿日時:2018/09/24(Mon) 22:13 |
3ヶ月ぶりに釣りに行ってきました笑。 さて、検見川浜の突堤ですが、ピンギスがかなり沸いてます。サビキを底まで着けると食いついてくる程です。トリックサビキにアミコマセを付けて海底に着けると釣れるので面白いですよ。この釣り方でキス釣りをしてるのは堤防で私一人でしたが。 |
[317] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/09/12(Wed) 20:21 |
すっかり秋ですね。涼しくて快適であります。 小さいアジ、イワシ、サッパ等は南蛮漬けで頂きました。美味しかったです。 まあでも、この時期はサンマを買ってきて食べるのが一番いいかなと。(・∀・) |
[316] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/08/17(Fri) 20:03 |
今日は涼しいですね。来週はまた暑くなるみたいです。。( ´・・`) アカハタは蒸し物、マハタは煮つけ、お刺身、ギマは煮付け、アジ等は南蛮漬けで頂きました。 どれも美味しかったです。アジは頑張れば中骨も食べられました。 |
[315] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/08/16(Thu) 18:33 |
私のお盆休みは今日で終了です。朝から風が強かったですね〜。 寝かせたアカハタを今日から頂こうと思います。鰓ブタ周辺にウロコが残りやすいので要注意です。 >梨さん 隙間釣行お疲れ様です。こちらは風が強い日が続きましたが晴れの日が多い休日でした。 ヒラスズキ、テレビで釣れているのは見ますが河口でも釣れるんですね〜。 私も今後、食べてみたいお魚の一種ですが、いつお目にかかる事ができる事か・・・(・∀・) >tossyさん 先日は夜までお疲れ様でした。情報ありがとうございました。m(__)m 釣れる釣れないは時の運。はなさんや私は釣れなくても全然構いません。お誘い頂ければそれだけで幸せです♪ これからの季節、イワシ等お手軽に釣れる季節になってきますので、またよろしくお願い致します。 |
[314] お疲れ様でした。 |
投稿者:tossy |
投稿日時:2018/08/15(Wed) 22:35 |
いや〜思ったより渋くなってしまいスミマセンでした。笑 なんとか、タイミングの難しいアジ釣りもツマミ確保できましたね〜一安心です(^^; トリックサビキも頂いてしまい、ありがとーございました。 また、ワイワイ、リベンジやりましょう。笑 |
[313] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/08/15(Wed) 14:58 |
こんにちは。 お盆休みなのに天候が悪くてげんなりです、雷さえ鳴ってなければいいんですけどねぇ・・・ まぁ、彼女の誕生日もありますし相手もしてあげなきゃいけないので諦めてますが・・・ そんな中、耐えきれないので雨雲レーダーで2時間くらいはいけるかな?みたいな隙間を見つけ 車で15分程の所にある港に流れ込んでる川の河口へ。 橋の明暗を狙ってると4投目で表層系のシンペンにドバッといい音を立ててHIT。 かなり遠めでHITし突っ走り、バシャバシャ音を立ててエラ洗い・・・ でも、わりと早くヘタって寄せてきてゲットb ランカーヒラスズキでしたb 久しぶりにいいサイズで大満足でしたw |
[312] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/08/08(Wed) 17:27 |
台風が来ているので自主的に会社を早退しました。 明日の朝も厳しそうですね。何事も無く遠くへ行ってくれると良いのですが。。 >bebepapaさん ウツボ釣りお疲れ様でした。3匹ですと色々なお料理で楽しめますね♪(・∀・) 私も釣って食べたいですが、江見って遠いんですよね〜。 来年はウツボダービーやるかもしれません!(ウソ) >ぽんたさん 金田湾ボート釣りお疲れ様です。店のおばさんの助言を完全スルーしている所が素敵です! 釣果は厳しかったご様子ですが、出られて良かったですね。その後のアフターでもアジが釣れて良かったですね〜。 ウチは最近釣りに行ってもお土産がないので、昨日の夜のおかずは買ってきたアジの干物でした。。( ´・・`) もうちょっと釣れるように頑張ろうかなと思いました。^^ |
[311] 横須賀・三浦 |
投稿者:ぽんた |
投稿日時:2018/08/06(Mon) 19:36 |
久しぶりに釣果をご報告させていただきます。 昨日の日曜昼過ぎに三浦・金田湾にボートのキス釣りをしてきました。お店のおばちゃんに「今日は釣れてないし、風もでてきたから・・・」と言われましたが、ボートを出してもらいました。残念ながらキス1匹とイイダコを2匹でした。 悔しかったので横須賀に寄り、アジが釣れてるというのでサビキでアジ釣りを・・・タナが合ったようで周りが釣れていない中、3匹釣れました。 |
[310] ウツボ釣れました |
投稿者:bebepapa |
投稿日時:2018/08/05(Sun) 08:23 |
ピーピーさんみなさん こんにちは やっと魚が釣れてお邪魔することが出来ました 江見漁港でウツボ釣ってきました ウツボダービーはやってませんか(笑) |
[309] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/07/17(Tue) 22:13 |
>sayaさん 洲崎イサキ釣りお疲れ様です。久しぶりの大漁良かったですね! この時期は沖も暑いですよね。船上で飲むビール等がとても美味そうです♪ >ヤンさん 仕掛けやっと出来ました。メヌケの仕掛けも持って行きます。 ハリス40号ですか。太いですね♪ 私は26号で作りました。 アブラボウズ、25日の予定です。ご都合よろしければ一緒に如何でしょうか。(・∀・) |
[308] アブラボウズ! |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2018/07/16(Mon) 20:33 |
仕掛け作成お疲れ様です。 もう完璧ですね! バラシも多いので、ちもと強化も有効かと思います。 因みに私の平潟アブラボウズ仕掛けはハリス40号です^^; |
[307] 洲崎イサキ大漁でした。 |
投稿者:saya ![]() |
投稿日時:2018/07/15(Sun) 18:10 |
ぴーぴーさん こんにちは 洲崎まで行ってきました。めちゃくちゃ暑くてギブアップ寸前でしたが釣れましたよ。最近貧果続きだったので久々です。 |
[306] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/07/09(Mon) 21:50 |
アブラボウズの仕掛けを4つ作りました。 いつ行くかはまだ決まってません。(・∀・) >梨さん シーバス釣りお疲れ様です。コイ凄く太いですね。 コイってルアーで釣れるんですね〜。そういえば、中学の頃にルアーでニゴイを釣ったような。 |
[305] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/07/09(Mon) 12:10 |
大雨で大増水な土曜日、増水した時の鉄板ポイントの流れ込みへ行ってきました。 本流は激流で釣りどころでは無く、本流と流れ込みの境目に出来たヨレを狙い 3投目でサクっと61cmのシーバスをゲットし、そのまま投げていると強烈なアタリが 強烈な引きで本流の激流に乗られたらマズイと耐えますが、結局流れに乗られ・・・ そのまま障害物や小さなワンドで休んでいた黒鳥を回避しながら200mほど下流まで一緒にお散歩。 やっとの思いで流れが緩くなってる場所に寄せますが・・・重くて完全にはズリ上がらず・・・ 尻尾を掴みに行ってゲット。 写真のぶっとい鯉でした。長いファイトで腕がパンパンだったのもありますが、 私の非力な腕じゃ持ち上がらずメジャーの上に乗せるのを諦めました。 やっぱ増水すると奴らの活性も上がるみたいですね・・・ |
[304] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/07/04(Wed) 19:25 |
暑い日が続いてますね〜。( ´・・`) 先日釣れたシロギスは天ぷらで頂きました。美味しかったです。 次回は4匹位釣りたいですね〜。 >かずさん 今シーズン初のウナギ釣りお疲れ様です。 たくさん釣れて良かったですね!次は大きいのも釣れると良いですね。 短時間でたくさん釣れるのは楽しそうです。私もやってみようかな。(・∀・) >梨さん 梅雨明けして暑くて大変です。まあでも、雨よりはマシかな。 そちらは台風で大変そうでしたが、シーバス釣りお疲れ様でした! それにしても小さいのにちゃんと口に掛かってますね。(・∀・) |
[303] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/07/03(Tue) 13:58 |
こんにちは。 そちらは梅雨明けしたようでいい天気で羨ましいです。 先週末の土曜日は前日の雨で大増水で流石に釣りにならず・・・ 日曜の夕方に近場では一番回復の早い川へ行ってきました。 やっぱり、普段の水量とか川の長さ、ダムの有無で回復の早さが川ごとに全然違いますね。 ギリギリ釣りになりそうだったので、ワンドで流れがトロい場所をトップで狙ってると ピチャっと写真のマイクロセイゴが釣れました〜!逆に嬉しいサイズ。 その後はいつもの40pほどのを1匹追加したのみで終了でした。 そちらはもう夏の回遊魚の季節ですねw こっちにはまともな回遊が無いのでしばらく釣ってません・・・ |
[302] 鰻釣り |
投稿者:かず |
投稿日時:2018/07/02(Mon) 20:05 |
こんにちは、今年初めてのウナギ釣りに行ってきました。 2時間ほどで大きくないですが何とか数釣ることできました。 今年は梅雨の雨がなくなかなか釣り行く機会がありません。 |
[301] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/06/29(Fri) 20:32 |
観測至上最速で梅雨明けしたようですね〜。どうりで暑い訳だ。。 前回釣れたシリヤケイカは炒め物で頂きました。美味しかったです。 >ニケさん 初めてのメール、どうもありがとうございます。梅雨が明けて夏本番。ソーダガツオの季節ですね! エラの切り込みが背中の黒い所まで切り込んでない奴がヒラだったと思います。 ヒラはマルより美味しいと聞いてますので、ヒラが釣れた際はお刺身もイイかもしれませんね。 私も機会があれば、狙ってみたいと思います。情報ありがとうございました! 今後ともよろしくお願い致します。 |
[300] 初めてメールします |
投稿者:ニケ |
投稿日時:2018/06/27(Wed) 18:55 |
いつも楽しく拝見させていただいています。見ているだけではね、、少しは情報をアップしなければと思い、初めてメールしました。千葉の有名堤防のそばで、そうだ!祭りが始まったようです。本当は、キスを釣りに行ったんですけど、平砂浦、浜田、岩井、勝山、風が強くダメでした。 |
[299] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/06/11(Mon) 22:01 |
>ながらさん お久しぶりの書き込みありがとうございます。大人になったと言う事は社会人という事ですかね。(・∀・) 釣りも再開されたんですね!アユ情報ありがとうございます。機会があれば近いうちに行ってみようと思います。 >梨さん 梨さんは30歳代になったんですね〜。改名、了解しました。(。・x・)ゝ 新しい竿に入魂できて良かったですね〜。流石です! 彼女さんも釣りを好きになれば理解してくれるかもしれませんよ。^^ |
[298] こんにちは。 |
投稿者:梨 |
投稿日時:2018/06/11(Mon) 15:06 |
釣りをしない彼女に新しい竿6万5千円程したと伝えたら、「私にも・・・」とかいうので、「竿欲しいの?」って言ったら本気で殴られました。結婚は釣り人生終了の予感がしています。どうも梨です。 月日は残酷な物で・・・ 若葉区民さんが大人になられたということは・・・私もついに30代のオッサンになりました(( 男の娘やってた頃の名前をそのまま使ってましたが いい加減痛いというかもうとっくにゴスロリ&パンクファッションも引退したので梨美香改め、梨に改名しようかと思いますw さて、梅雨入りした宮崎ですが、土曜日は奇跡的に晴れまして(まぁ、雨でもいくんですが・・・) 台風の影響で風は無くとも海は大時化。 こんな時はシーバスしかすることがないのでNEWロッドを購入して入魂の儀に行ってまいりました。 入魂の儀でボウズは縁起が悪いので一番ボウズの確立が少ないデイゲームでシーバスの付き場をランガンしてく戦法で 入魂は2カ所目の堰で35p程のマルセイゴ・・・セイゴパラダイスだったようでその後もマルヒラ入り乱れてセイゴ入れ食い状態でしたが納得行かないので移動し、3カ所目の一押しポイントで2度TOPに出ましたがミスバイトで乗らず・・・ 3度目でなんとか45p前後のフッコサイズゲットでなんとか入魂の儀を終了しました。 サイズは微妙ですが、今までと違いしっかり曲がる竿なので感覚に慣れるには丁度よかったですw |
[297] 市原某河川の鮎 |
投稿者:ながら |
投稿日時:2018/06/09(Sat) 11:49 |
ご無沙汰しております。もう何年も書き込みをしていませんが、8年くらい前まで「若葉区民」というハンドルネームで書き込みをしていた生意気な中学生が無事に大人になって釣りを再開しました。 さて本題ですが、ぴーぴーさんも出かけられた事のある。鮎が釣れる市原市の某河川を久々に訪れましたところ、なんと堰の横に魚道が造られていました(漁協もないのに、誰が造らせたのか分かりませんが…)。 このため、釣り場は少し狭くなってしまいましたし、堰の下に多くの鮎が溜まる事も無くなってしまいましたが、以前より少ないとは言えども鮎は遡上しているようなので、ぴーぴさんも行ってみてはいかがでしょうか? |
[296] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/06/08(Fri) 21:54 |
>嫌われ者さん マゴチいいですね♪ 私も狙ってみようと思います。 お互い頑張りましょう! |
[295] |
投稿者:嫌われ者 |
投稿日時:2018/06/06(Wed) 21:27 |
こんばんは、先日ひらべったい魚を釣ってきました どうやら今年は当たり年っぽいので、バシバシ釣りたいと思います! |
[294] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/05/30(Wed) 20:12 |
ムラサキイカの身をフライにして頂きました。 柔らかくておいしかったです。(・∀・) まだ半身残ってるので冷凍保存かな〜。 >ヤンさん ありがとうございます。今シーズンはダメでしたが11月になったらまた挑戦しようと思います。 恵津丸が頻繁に出ればバッテリー不要なんですけどね〜。^^; >嫌われ者さん オールナイトアジ釣りお疲れ様でした。釣果があって良かったですね。 東京湾の方が潮の流れがゆるい感じで脂が乗るのかもしれませんね♪ >梨美香さん お元気そうで何よりです。こちらもそろそろ梅雨入りって感じです。今も雨が降ってます。 こちらは袖ヶ浦のシリヤケイカがかなり不調です。。鹿児島市内って千葉港みたいな感じなんですね〜。 桜島のイメージしかありません。^^; 生きてる内に一回位行ってみたいです。 |
[293] こんにちは。 |
投稿者:梨美香 |
投稿日時:2018/05/30(Wed) 11:16 |
いつもの生存報告です。 毎週ベニアコウ記事楽しみにチェックしてましたw ベニアコウ釣りって凄くドエm・・・じゃなかった夢と希望の釣りなんですねw こちらでは早くも梅雨入りして濁りが抜けない日々が始まりました。 土曜の朝マズメ土砂降りの中、濁りが入る前のラストチャンスでサーフに入りましたが、 前を向いてるのも辛い程の雨にやられ、1時間程で45p程のマゴチをゲットし即撤退しましたw 先々週の話ですが・・・今更、初鹿児島釣行に行ってきました。 鹿児島市内は東京湾のような埋め立てた都市型港湾部になっていて、千葉港みたいな雰囲気で懐かしいなーと思いながら東京湾スタイルのシーバス釣りをしてきましたが ヘチや台船の際から出るわ出るわで、ちょっとバラし多すぎでしたが、東京湾より居るんじゃないかと・・・ 都市型港湾部とは言え、外に面した岸壁ではマダイ、ブリ、アオリなんかが平気で釣れる場所らしいので、奥まった場所でシーバスなんて誰もやらないんでしょうね・・・w 初めての土地なのに、宮崎の自然豊かなフィールドよりやりやすくて湾奥育ちを実感しました・・・w |
[292] |
投稿者:嫌われ者 |
投稿日時:2018/05/29(Tue) 20:45 |
土曜の夜からオールナイトで横浜アジングやってきました 20から25センチくらいの丸々太ったアジが釣れてくれました 横浜のアジはうまいとよく聞くんですが、たしかに外房のものとは違いました |
[291] |
投稿者:ヤン |
投稿日時:2018/05/29(Tue) 01:23 |
お疲れさまでした。 思った以上に過酷な道ですね。 1000mの釣りで潮が速いと難易度何倍にもなってしまいますし、きっとこの経験は来シーズンに実ると思います。 私も11月までにバッテリー買います! |
[290] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/05/23(Wed) 19:30 |
>けんたんさん アジ情報ありがとうございました。 今週末も大漁だと良いですね〜♪(・∀・) |
[289] 鯵が大漁です。 |
投稿者:けんたん |
投稿日時:2018/05/22(Tue) 15:43 |
先週の、土曜日日曜日に、大黒海釣り公園、本牧海釣り公園、磯子海釣り公園と、梯子して来ました。鯵が、金鯵が大漁に釣れています。ピンクスキンサビキの方が、良く釣れます。2日間で、なんと、82匹釣り上げ、半分近所に、半分、干物、刺身なめろうにしました。とても美味しかったです。3施設とも、岸壁側です。まわりの人を、誘って、釣りに行きましょう。今週も、土曜日は、なかなか良いと思います。ぜひ行ってみてください。お待ちしています。 |
[288] みなさん。こんばんは。 |
投稿者:ぴーぴー |
投稿日時:2018/05/09(Wed) 19:59 |
ちょっと寒いですね。。( ´・・`) >sayaさん 先日はお疲れ様でした。シロギスは天ぷらが1番好きです♪ そろそろ初夏だというのに寒い日が続いてテンション低めです。^^; |
[287] キスお疲れ様でした。 |
投稿者:saya ![]() |
投稿日時:2018/05/08(Tue) 07:23 |
もうちょい釣りたかったですね。これからに期待しましょう(^o^)。 キスの天ぷらを頂くとそろそろ初夏の気配ですね。 |